トップイメージ
トップイメージ トップイメージ

INFORMATION

当院からのお知らせ

no-img

訪問動物看護・介護との連携に向けて

寒さが強くなってきましたね⛄ 往診車🚙も温まるまでに時間がかかり、車載機器🔬の調子もみながら~になる季節です❄ 現在、なかやま犬猫病院では、『訪問動物看護士』さんと連携を図り、往診・訪問看護・介護を組み合わせた緩和ケアや看取りケアを提供できるよう目指しております。 なぜそれを始めようと思っているか、、、 1年間往診を行ってきて、獣医師として往診をする以外に、『訪問看護・介護』の必要性を感じました。 獣医師が診察する以外に、強制給餌や皮下点滴、褥瘡のケア、傷口のケアなど、高頻度で訪問してケアをしなければいけない症例の子も多々います。調子が悪い犬猫を置いて出かける暇もない、、、などの際も、看護師としてペットシッターとして様子を見ておくこともできます。 しかし、高頻度になると、『獣医師としての往診』は1回あたりの費用もかかり、飼い主さんの経済的負担がかかることも。もちろん『訪問看護・介護』の領域も保険が使用できず、費用の負担はかかります。が、「高頻度に往診を頼みたいけれど、経済的に少しでも負担を減らしたい、、、」という方には積極的に勧めていきたいと思っています。連携しておりますので、少しの体調の変化も、看護師⇔獣医師間で引き継ぎを行い、柔軟に訪問パターンを変更することも可能です。 来年は、地域の皆様により良い医療・サービスを提供できるよう努めてまいります。 すでに年内の挨拶のようになっておりますが、 もう一つ!!お知らせがあります📯 それはまた次回~✋ もしかしたら、これが年内最後のブログですっ☆ 年末年始診療時間は別のブログ・もしくはお電話やLINEでお問い合わせください☺ 皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
no-img

犬って寒さに強いの?👀

結論 人間よりも犬の方が寒さに耐性があります! 小型犬の体温→38.6~39.2度 大型犬の体温→37.5〜38.5度 人間の平熱は36.6~37.2度 ほどなので犬は体温が高い分 人よりは、寒さに強いんです😊 しかしいくら強いといっても どんな犬でも寒さに耐性があるわけではありません! 犬種や年齢によって寒さに強い、弱いは変わってきます😖🍃 「犬は寒さに強いらしいから大丈夫!」 と安心するのは危険です⚠️⚠️⚠️ 自分の愛犬は寒さに強いのか?弱いのか? きちんと知っておくのが飼い主様の務めです💪 寒さに強い犬種と寒さに弱い犬種の 代表的な犬種をご紹介します✨ ご自身の愛犬はどっちでしたか? ちなみに スタッフの飼っている 豆柴とチワワは豆柴が寒さに弱く チワワは寒さに強いみたいです🤣 チワワより豆柴の方がお腹も弱いですし、体調もすぐ崩します🥲🥲 ですから、ネットに記載されている事だけを鵜呑みにするのではなく、「犬種」で見るのも大切ですが「その子自身」を見てあげてください😊 年末年始、往診のご予約埋まってきております。 お早めにご予約をお願い致します😊
no-img

🐱年末年始の診察日のお知らせ🐶

残り少ない今年と、来年もよろしくお願い致します!!
no-img

よくあるご質問✨

今回は、皆様からよく聞かれるご質問をご紹介致します! 少しでもお役に立てたら幸いです🙇‍♀️
no-img

Part2 Q&A🐕🩵🐈

今回は前回の続きです!! 往診っていつ利用すればいいのか、この処置は往診でできるのか、、らなど少しでも疑問に思った際は ご連絡おまちしております!!
no-img

往診専門動物病院~よくある質問~

開業して1年を迎えたということで よくある質問をまとめました☺☺ SNS投稿用の画像でご覧ください✨
no-img

9月12日に1年を迎えました🐶🐱🏥

あっという間に1年を迎えました。 バタバタしており、ブログの更新もままならずでした。 1年たった日に、 約1年前に愛犬がなくなられてしまった飼い主様から連絡が!! なんと、、、 1周年を記念するケーキ🍰とお花🌸をいただきました。 「今後も往診を必要とするわんちゃん猫ちゃんのために頑張ってください」との メッセージとともに。 きれいなお花と豪華な🍰有難うございました💛 私たちがたくさんの元気をもらい、犬猫に対する愛を教えて頂き 感謝の気持ちでいっぱいです。 愛犬愛猫飼育歴はそのような方には及ばず🙄まだまだ未熟ではございますが 今後も試行錯誤、皆様のお力になれるよう努めてまいります😊 今年は、平井さんはグルーミング技術向上のために、私は往診普及と日々勉強😂 頑張ります👍
no-img

フィラリア症の予防🏥

フィラリア症予防薬はきちんと飲ませていますか? きちんと飲ませていれば、フィラリア症は防げます!! 飲み忘れに気をつけましょう!!  フィラリアはどうやって感染するのか?? ⬇️ ファラリアの予防シーズン 9月までしかのんでいません、、 飲み薬が嫌いで、きちんと飲めているか分かりません、、、、 上記のような場合は フィラリアに感染しているかもしれません! 検査を行いしっかり予防しましょう!! *4月〜12月まで予防シーズンです。
no-img

熱中症対策☀️Part3☀️

熱中症の発生率が1番高いのは お散歩中や屋外にいるときだと思われる方が多いと思いますが実は違うんです! 1番は家の中で普通に過ごしている時なんです、、、 屋内にいるから大丈夫と思ってしまいますよね😭 しっかりと対策して行きましょう!! 対策① 人間よりも暑さに強くないことを理解する!! 犬と猫は人間よりも暑さに強いと何となく思っている方も多いですが、全くそんなことはありません。 犬猫は地面に最も近い距離で生活しているので 人間よりも暑さに敏感です💦 地面近くの温度管理をして、ペットたちにとって暑くないかきちんと確認しましょう!! 対策② 室内でも熱中症になるので注意!! 窓のそばで床が暑くなっていないか 水がちゃんと入っているのか 人間は快適な温度だがペットにとってはどうか?   湿度は高すぎていないか 問題ないと決めつけず 細めに気にしてあげましょう!
no-img

熱中症について☀️part2🍉

グルーミングで熱中症対策ができることをご存知ですか?! 暑い季節はサマーカットをする方が多いです😋 サマーカットとは、犬の毛をバリカンやハサミなどで短くカットするスタイルです。 さっぱりとしていて夏場には快適そうに見える サマーカットですが 被毛によって「向いている犬種」と「不向きな犬種」がいます。 犬は「トリミング犬種」と「グルーミング犬種」 の2種類に分けられます! この2種類は「放っておくと毛が伸び続ける犬種(トリミング犬種)」 と 「一定の長さまで伸びたらそれ以上は伸びず、新しい毛に生え変わる犬種(グルーミング犬種)」 です。 トリミング犬種は放っておくと毛が伸び続け定期的な カットが必要になるため 涼しく清潔に保つためにもサマーカット向きだと言えます😌 一方、グルーミング犬種は短く切りすぎることで バリカン後脱毛症の原因 (毛を短くバリカンでかけた場合毛が伸びなかったり生えてこなかったりすること) になる恐れがあります。 グルーミング犬種をサマーカットしたい場合は 毛の状態を把握しバリカンをかけても大丈夫か 獸医師やトリマーさんと相談してから刈るようにしましょう。😊

ハートアイコンカテゴリ

ハートアイコン過去の記事